縦陣

特徴&大戦略への応用

←敵陣へ向けて縦陣で移動する装甲部隊。

すべての部隊を縦一列に並べる戦闘陣です。
基本的に先頭にいる部隊しか火力を発揮できないので、敵が横陣を使っていた場合、火力の面では非常に不利となります。また、先頭の部隊に攻撃が集中するので、先頭の部隊には非常に強力な部隊を使う必要があります。
このような弱点がある代わりに、部隊と部隊との連携には気を使わなくてよいので移動速度を速くできます。機動力が重視される運動戦での主力部隊はこれを使うことが多いです。
また、敵との戦闘を考えなくてよい部隊の移動中(戦場から戦場への配置転換)は移動速度の速いこの戦闘陣が最も優れていると思います。
機械化部隊の場合は、左画像のように先頭の部隊に戦車を使うのが基本です。戦車の防御力は全地上兵器中最高レベルですので。